スポンサードリンク

 スポンサードリンク

アンプルールとビーグレンにハイドロキノン

 「アンプルール」と「ビーグレン」はどちらもハイドロキノンを使った、シミ取りスキンケア商品です。一般的な美白ケア商品と違うのは、シミを予防するだけではなく、すでにあるシミ取りに効果がある点。今あるシミを薄くしたい、自分でシミ取りやシミ消しがしたいう人から人気を集めています。
 アンプルールとビーグレンに使われている「ハイドロキノン」は、シミの素メラニンの生成を助けるチロシナーゼ酵素に作用する美白成分。チロシナーゼ活性を抑えることで、シミを防ぐだけでなく、皮膚に沈着したメラニン色素にまで働きかけ、メラニン自体を減少させます。そのためハイドロキノンは、ビタミンCなどの一般的な美白成分に比べ、100倍のシミ取り効果があるといわれます。

ハイドロキノンの美白効果と副作用

 ハイドロキノンはイチゴやコーヒーなどにも含まれる物質で、紫外線から肌を守る力がありますが、人によっては強い反応が出る場合もあるので注意が必要です。その人に合わない濃度の場合、刺激性皮膚炎になりやすくなり、赤みやかゆみが出ることもあります。
 また、決められた濃度を守らなければ、深刻な副作用もあります。5%濃度のハイドロキノンは発がん性が指摘されているため、日本の厚生労働省では市販化粧品のハイドロキノン濃度を2%以下としています。それ以上の濃度は病院での処方となり、病院では4%〜10%のハイドロキノンを処方することが多いようです。
 ちなみに病院でレーザー治療を行わないシミ取りは、トレチノイン(レチノール)クリームでメラニンの排出を促し、ハイドロキノンクリームで新たなメラニンの生成を抑制してシミを消すというのが一般的です。

アンプルールとビーグレンのシミ取り効果を比較

 ハイドロキノンの効果と副作用について確認したところで、改めて「アンプルール」と「ビーグレン」を比較してみましょう。比較のポイントはハイドロキノン濃度とシミ取り効果、肌への刺激の強さです。
 まず、アンプルール「ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110」のハイドロキノン濃度は2.5%。厚生労働省の2.0%以下という制限を超えていますが、2.0%以下というのは推奨値のため薬事法には引っかかりません。また、アンプルールでは、従来のハイドロキノンより酸化しにくく肌に優しい「新安定型ハイドロキノン」を採用しているため、国の基準以上の濃度でも大丈夫という自信があるのでしょう。使用はシミの箇所に限ります。
 次に、ビーグレン「QuSomeホワイトクリーム」のハイドロキノン濃度は1.9%。国の基準ぎりぎりという高濃度のうえ、国際特許の浸透技術で最大10倍もの浸透力があり、美白成分を肌の奥まで確実に届けることが可能。使用はシミの部分だけでなく、顔全体の美白にも使えます。

アンプルールとビーグレンのトライアルセット

 シミ取りの効果で比べると、ハイドロキノンの濃度が高く、使用はシミの箇所限定という「アンプルール」のほうがシミ取り効果が高く、即効性もありそうです。
 一方、肌への刺激という点では、国の基準を守ったハイドロキノン濃度で、顔全体の美白も可能という「ビーグレン」のほうが安心です。
 まず無難な「ビーグレン 」のトライアルセットを試し、肌への負担がなく、効果が物足りない場合は「アンプルール 」のトライアルセットを試すという選択もありそう。肌との相性という意味では、ビーグレンは合わなくても、アンプルールは合うということもあるかもしれません。





 スポンサードリンク